茨城県つくば市の市営葬儀会館が、火葬前に遺族が棺に入れた副葬品を無断で持ち出していたことが判明。
棺に入れた副葬品を遺族に無断で持ち出され、怒りや困惑の声が上がっています。
ご遺族に無断で棺桶から火葬灰を取り出したこと
総合葬祭業「ひまわり倶楽部」代表 井上敬一氏。
(埋葬具をこんな袋に入れたくないのが本音です」と井上。でも、だからといってやり直せない。遺骨はすでに骨としてお墓の中にあるのだから。
10月4日、『めざまし8号』のカメラの前で、茨城県の葬儀屋が怒りをあらわにした。所持していたのは、先月火葬された女性の棺に入れられた「副葬品」である着物だった。
総合葬祭ひまわり倶楽部代表の井上圭一さん。
遺族が棺のふたを閉めた後、炉の後ろにいた作業員がふたを開けて、燃えにくいといわれるものをすべて取り出していた。
茨城県つくば市は9月30日、2020年ごろから、市営斎場の職員が火葬前に葬儀業者から受け取った棺を遺族に無断で開け、「副葬品」を取り出していたと発表した。
これらの着物も、市営斎場から「焼却できない」と突然返されたという。
総合葬祭業「ひまわり倶楽部」代表の井上圭一さん。
ご遺体を火葬している最中に、メモリアル社から電話があり、着物が返送されてきました。ゴミ袋に入れられたというか、コンビニじゃなくてゴミ袋に入れられたんですよ。で、床に置かれたんですよ。で、燃えないから持って帰ってくれって…(ご遺族は)天国に行ってしまったんですよ。(ご遺族は天国に行ったと思ったが、どうやって返せばいいのかわからない。
火葬をスムーズに行うため、火葬したご遺骨を取り出しました。
4月4日、市営斎場の担当者に、なぜ火葬場が遺族に無断で遺骨を取り出したのか尋ねたところ……。
つくばメモリアルホールの担当者。
火葬車が爆発したり、高温で燃えたりして、遺骨が傷ついたり、土台に付着したりするケースがあったんです。火葬職員から、火葬をスムーズに行うために、そのようなものを事前に取り除いてほしいという要望があり、許可しました。
こうした副産物の不適切な取り扱いが始まった2020年頃から、約4,500件の火葬が行われました。しかし、実際に副産物が持ち出されたケースは何件か把握できていないという。
9月30日、つくば市の五十嵐建夫市長がコメントした。
つくば市の五十嵐立青市長。
ご遺族への配慮が足りず、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後は、ご遺族に寄り添った対応を徹底してまいります。